アメリカ留学先から参加!時差14時間 ★ 皆ワクワクの異文化、All English Lessonに!
昨日8/27、SNSを通じてハル君からの申し出で、留学先の米国アラバマ州モンテバロから、ELIZAのレッスンに参加してクラス仲間と先生たちで大変に楽しく有意義な時間となりました。
まさし先生と中3生のMさん、高1生のI 君は通常ほぼ All English のレッスン中、21時に一枝先生とアメリカ現地時刻朝7時に特別参加のハル君が同時にオンラインクラスに加わりました。
ハル君の映像と声が誰にもまして鮮明だったので、おう!そこはアメリカなの⁉ と感じる程、オンラインの凄さを再認識しました。
渡米してから早3週間目ですが、彼はもう既にどんどん英語で学校生活、ホストファミリーとの生活の様子を報告してくれて、頼もしさを感じました。
仲間や先生からのQ&Aと続く中で、印象的な話をいくつかご紹介していきます。
◆ ハル君のアメリカ留学報告より! WOW!! WOW!! ◆
‼1 高校での授業1時間目は毎日メキシコ人と英語を学ぶ!
学校では、アジア人は自分ひとり、メキシコ移民の生徒が多い!
一緒にESL, English as a Second Language (第2言語としての英語) の授業がある。自分以外の生徒はスペイン語を話しているが友達になった!
!! 2 授業2時間目は毎日driver’s education!
学校で運転の仕方が学べる!半年後には、車を運転しているはずとのこと!
!! 3 週末はhost familyと博物館、農場、そして釣りに!
ホストファミリーとはとても仲が良く、週末は色々な所へ行って様々な経験をしている!
!! 4 毎週日曜日は家族と教会へお祈りに!
ホストファミリーは熱心なクリスチャン。自分も一緒にキリスト教徒の様にお祈りをしている!
!! 5 全科目全て英語で、学校から毎日大量の宿題が!
当然ながら、全て英語で科学、コンピューターサイエンス、幾何学などを学んでいる。
代数は簡単すぎるので上級クラスに上がったが、国語にあたる英語は凄い量の小説を読むので、一番難しい。
授業中、単語が分からなくても辞書を引くのは禁止だ‼
優しい先生やホストマザーや仲良い友人たちが勉強を手助けしてくれるから助かる!
!! 6 毎日host family の手伝いをする! dinnerも作ってあげちゃう!
ランチはホストマザーが毎回ローストビーフ入りの豪華で美味しいサンドイッチを作ってくれる!
ボランティアで滞在させてくれる家族のために、自分は家の掃除、洗車、芝刈り、そしてカレーライスや肉じゃがなどの夕飯も作ってあげている!
WOW!! WOW!!
日本とは全く違う毎日刺激的な生活を送っている! ELIZA のクラス仲間にもぜひ留学をと勧めるハル君だ!
また、”Next time I’ll tell you much more about my life here!”
と自信に満ちて輝いていたハル君!
もう英語しか出てこない! 見事な成長ぶりだ!
金髪がやたらと決まって似合っていた! WOW!!
クラス仲間も先生たちも、ハル君と一緒にアメリカに居た様なワクワク素敵な気分だった。
ありがとう、ハル君。 いつでもWelcome Back!