― ワークショップのご案内 ― 

英語発音トレーニング、理論と実践 基礎編 ワークショップ
~指導者の発音矯正と 生徒への効果的な指導法を学ぶ~
日時: 2011年8月16日(火)、17日(水) (両日同じ内容 )
9:00 ~ 12:00 / 13:15 ~ 16:15 (休憩を含み6時間)
場所: ホテルシエナ(五稜郭)5Fホール「サロン・デル・カンボ」
対象: 児童英語の指導者、小学校、中学校の指導者
受講料: 1日 ¥12,000 (プリント教材費を含む)/ リピーター ¥20,000
<ワークショップの内容>
? 1日目&2日目両日 同じ内容 (単語レベル、東京書籍NEW HORIZON 1&2使用)
●正しいアルファベットの発音を腹式呼吸で正確、明瞭に (母音と子音を分析し、マスターする)
●日本語より遥かに強い英語の子音( p, t, k, w, y… )、調音点が違う子音( t, d…)、日本語にない子音( f, v, l, r,)等
●有声音と無声音の子音の指導をして、3単現、複数形、過去形、派生語で活用
●連続子音 ( quite, which, train, from, drive, class, beautiful, etc. ) 母音を介入させない指導法
●15の母音の発音 / ●長母音と短母音の問題
[ i: ] [ u: ]は長母音、長く伸ばす、[ i ] [ u] は短母音、短いという大きな誤解を解く
●単語レベルにおけるストレスとリダクション、より自然な英語の発音を目指す
basket, interesting, family, hospital, student, subject, science, etc. (NEW HORIZON 中1の単語より)
次回予告
文レベルにおけるストレスとリダクション
文レベルにおけるストレスとリダクション
~よりネイティブな音に! 正しい発音で音読すれば、リスニングとスピーキングに成果大~
* * * ごあいさつ * * *
英語指導者の皆さま、 ご自分の発音に関して、何かお困りのことはありませんか?
今より正確で、さらに効果的な発音と文字の指導の仕方をお求めではありませんか?
近年のグローバル化の勢いは止まらず、これまでの日本における英語教育を見直し、実用英語を着実に習得するための指導が求められていると考えています。今を生きる子供たちは、将来の職業にかかわらず、言葉としての英語が生きて行くための重要な力のひとつになることは、明らかでしょう。 生徒が小学生であっても、当然、カタカナ英語での指導では、すまされない時代となりましたね。
私自身、英語を指導し始めた頃、函館から東京や九州の研究会に何度も足を運んで学び、約10年後には、更なる課題を持って大学院で研究しました。 「日本語と英語の発音の違いは、何か? どうすれば、訛りが少ない自然な英語を習得でき、生徒たちにそれを指導できるか」をテーマに進めてきました。
この度、英語教育に携わる皆さまを対象として、英語発音トレーニングのワークショップを開催し、ご自身の発音をブラッシュアップ、そして、学習指導上、大変役立つ具体的な指導例を盛りだくさんご提案させて頂き、皆さまのお役に立ちたいと思っております。
皆さまの地元函館にて、音声学に基づいた理論と実践、英語の発音トレーニングを楽しく進め、様々な疑問点などを解決して、今後にいかしていきませんか? 熱心な先生たちのご参加、お待ちしております。
※お問い合わせ&参加申し込みはこちらのページ右上のお申し込みの書式で、
左上よりの封筒アイコンから、メールください。 
