
★★幼児さん、初のハロウィンパーティ開催★★
スクールに足を運ぶのも初めて、英語のレッスンも初めて、そして、コスチュームパーティも初めての幼児年少さん5名です。
先生は始めは仮面をつけて "Hi, happy halloween!" とドアを開けてごあいさつ。ママたちも幼児さんたちもとてもビックリ。
思い思いにコスチュームに着替えて、ハロウィンのお話の始まりです。Boo-Who? のお話に登場するおなじみのハロウィンキャラクターは、ghost, witch, black cat, spider, skeleton(がいこつ), mummy(ミイラ), werewolf (おおかみおとこ), jack-o'-lantern(かぼちゃちょうちん) 。
少し怖いけれど、不思議で楽しいこのハロウィンの源のお話もたっぷりと英語と日本語で聞きました。 幼児さんたちもママさんたちも興味しんしんでした。
ハロウィンのお菓子も楽しい英語絵本と一緒におみやげにもらえました。
ところで、mummyはミイラですが、イギリス英語ではお母さんという意味でもありますね。 イギリスのママはミイラ?
アメリカではmommyまたは、mammy なので、発音もスペリングも違いますのご注意くださいね。
≪お話した内容から、ほんの少しだけ≫
その昔、地獄に来たJackは、暗くて寒い地獄から抜け出したくて、道ばたのカブの中をくりぬき、中に赤 く燃える石炭を入れて道をさまよい歩いたということです。人々は彼のことをちょうちんのJackと呼ぶようになったという話。今ではカブではなくて、かぼ ちゃを使うようになりましたね。