
レポーターは小6生(11才)のトモミさん、この夏休みに上海に住むおじさんを訪ねて、上海万博も楽しんできました。では、ワクワクドキドキで

驚きが多かった上海異文化のお話から、いくつかレポートを!
トモミさん: 私の父さんも中国人だから、私、ハーフなの!
クラスメート: え~、ハーフだったの?
すご~い!かっこいい!

これおみあげの上海がにプリッツ!このプリッツ、日本人向けにパッケージも全て日本語なの。見て!
気がきくね~。でも、外国って感じしないね~。気がききすぎかもね~。

中国料理ってすご~く安くって、おいしくって、いっぱい出てくるの!おなかいっぱいになっても、さらに最後にスープがたくさん出てきてびっくり!
え~、いい~な~!僕も食べたい!

デパートの食品売り場に、毛のないニワトリが下げられていて、超気持悪かった~!
わ~っ、さすが中国!

上海万博は、とにかく広くってすごい人で、サウジアラビア館が一番人気で、日本館も人気ありすぎで、結局入れなかった~。

オーストラリア館はやっと入れて、その国の日常生活が分かっておもしろかった!そう、中国館には、北京オリンピックのキャラクターがたくさん展示されていて、かわいかったよ。
いいなぁ。行きたいなぁ~!

上海の人たちってみんな、赤信号でも平気で道路を渡るのよ! 車だって、信号無視して走るから、危なさすぎなの!
え~!そうなの?こわぁ~い! 警察がいて注意すればいいけれど、いないとメチャクチャなんだから。
あぶな~い!日本だと、考えられないね!

町でマッサージ屋さんがあって、すごく安くて上手くて、気持がよかった~!!
足35分に全身55分やってもらって、たった¥1300よ。 気持よくって寝ちゃった~。 家族みんなでやってもらったの! オ~!いいねぇ。子供なのに全身マッサージなんてすご~いねぇ! ウ~ン、楽しかった!また上海に行きたい?!